第7回・看たま交流会を開催します【イベント告知】
看たまノートでは、看護学生それぞれがキャリアを探究するため、人と繋がったり、情報をシェアしたり、興味関心を深掘りするコミュニティ「看たまたち」を運営しています。 そんな「看たまたち」に参加する学生や、看たまノートに関わっ…
看たまノートでは、看護学生それぞれがキャリアを探究するため、人と繋がったり、情報をシェアしたり、興味関心を深掘りするコミュニティ「看たまたち」を運営しています。 そんな「看たまたち」に参加する学生や、看たまノートに関わっ…
8月21日は、医療法人かがやきさんが事務局を務めるイベントが開催されます!専門職連携教育や地域医療の第一人者である吉村学先生のワークショップと、学生主体の団体が集まる豪華な一日。どちらかだけの参加もOKです。ぜひこの機会…
自分が歩んできた人生は「たったひとつの物語」だと思いませんか?その物語を大事にする訪問看護ステーションが愛知県名古屋市にあります。今回は株式会社Footage・大串優太さんとフランチャイズ展開に参画するLAGOM合同会社…
南伊勢町をご存じですか?三重県南部に位置する海沿いのまちです。移住者への支援が盛んで、あちこちに面白い取り組みをする仕掛け人がいらっしゃいます。 看護師の前田葵(まえだ・あおい)さんは、この南伊勢町に移住した一人。 医療…
8月10日(水)、26日(金)に、ユマニテク看護助産専門学校(三重県四日市市)にて、三重看護職フェスティバル2022が開催されます。血圧計と聴診器を使用する血圧測定を体験したり、憧れの白衣を試着したり、現役看護職や現役看…
今回は、病棟看護師からコンサルティング業界に転職しながら、看護職のキャリアの選択肢を広げる取り組みを行うゆうかさんにお話を伺いました。学生時代からアクティブに動いてきたゆうかさん。看たまたちのチャレンジの参考になる部分も…
看護学生の就活において、自己分析を徹底してやる方は少ないのではないでしょうか。今回は、今までチャレンジする機会がない方、時間をとって挑戦したい方などに向けて、自己分析をするだけの会を開催します。 イベント概要 前半の15…
2022年7月14日(木)、東京ビッグサイトで開催された国際モダンホスピタルショウ2022の主催者企画に登壇する機会をいただきました。看たまノートの事業部長・糸数三穂さんに加え、学生からは金沢大学看護4年の韮沢日菜多(に…
国際看護師をもっと身近に感じてほしい!国際看護師の多様性を知ってほしい!という思いから、ナースターミナル(国際看護師さんコミュニティ)と看たまノートで、いろいろな国での働き方を知る「国際看護師オープンキャンパス」を開催し…
国際モダンホスピタルショウ2022の主催者企画として開催される「働く女性応援 Pop Upイベント」のブースに、看たまノートから二人の学生が登壇します。「働く女性応援 Pop Upイベント」は、医療・介護・福祉分野におけ…