【看護学生にこそ知ってほしい!】生理とPMS(月経前症候群)のはなし

Alt=“看護学生 生理”

生理のせいで大事なテストや実習に集中できなかったり、家族や周りの友人にイライラをぶつけてしまったり…そんな経験はありませんか?

「どうして女性の身体を持つ人だけがこんな思いをしなければならないんだ」と感じることもあるけど、この身体と付き合っていかなければならない。

生理とPMS(月経前症候群)との上手な付き合い方を一緒に考えてみましょう!

目次

看護学生にこそ知ってほしい!

生理とストレスは密接に関係しています。

ストレスがかかると月経周期が乱れたり、生理が来なくなったりすることがあります。

また、PMS(詳しくは次の項で解説しますね)が悪化してうつ状態になる場合もあります。

特に看護学生は実習や課題、レポートなどストレスがかかる場面がとても多いですよね。

なかでも実習期間中は毎日の記録や予習などで十分な睡眠時間を確保できなくなったり、食生活が乱れたり。

看護職は人々の健康や生活を支援する仕事。

「他人を大切に思うには、まず自分を大切にしないといけない」とわたしは思います。

だから、看護学生のみなさんに生理やPMSとの付き合い方を知って欲しいんです!

PMS(月経前症候群)ってなに?

PMS(月経前症候群)とは「月経(生理)の3〜10日位前から起こるキモチやカラダの不調で、月経(生理)が来ると症状が弱まり、やがて消えていくもの」です。

生理前にイライラしたり、食欲が増したり、気分が落ち込んだり、乳房が痛んだり…そんな不調を感じたことがある人は多いのではないでしょうか。

日本では月経のある女性の約70~80%がPMSの何らかの症状を持ち、5.4%が生活に支障を来しているといわれています。

PMSの症状は200以上…!

生理の重さやPMSの症状は個人差が大きいというのも納得できますね。Alt=“看護学生 生理”

PMSの原因は黄体期の後半に卵胞ホルモンと黄体ホルモンが急激に低下し、脳内のホルモンや神経伝達物質の異常を引き起こすことだと考えられています。

しかし、脳内のホルモンや神経伝達物質はストレスなどの影響を受けるため、PMSは女性ホルモンの低下だけが原因ではなく、多くの要因から起こるといえます。

PMSと付き合っていくために

PMSと上手に付き合っていくためのポイントを3つご紹介します!

1.自分の身体と心を知ろう!

みなさんは生理日を記録していますか?

生理は女性の健康のバロメーターの1つです。

生理日の記録は避妊のためではなく、自分の身体を知るためにもとっても大事です。

月経開始日、終了日だけでなくPMSの症状も記録しておくことがおすすめです◎

【おすすめ生理日記録アプリ】

❀Clue 生理予測だけでなく、「痛み」「おりもの」「メンタル」など細かく記録できる。

❀ケアミー パートナーと生理予定日が共有できる機能が無料で使える。予め生理予定日を把握していれば喧嘩予防になったりするので良い。笑

2.ライフスタイルを見直そう!

規則的な生活リズム、十分な睡眠時間の確保、バランスの取れた食事、適度な運動
どれも健康のために大切な、基本的なことですよね。

アルコール、カフェイン、塩分の摂取はイライラ・むくみ・緊張感などを高める原因になり、PMSの症状を悪化させる可能性があるので注意!

生理中に積極的に摂取したい栄養素、食品をまとめました☟Alt=“看護学生 生理”

3.辛いときは薬や医療機関に頼ってもいい!

頭痛には鎮痛剤、肌荒れにはビタミン剤など症状に応じて医薬品を使用するのも1つの選択肢です。
また、低用量ピルを用いて排卵を止めることでPMSを軽減するという方法もあります。

生理の重さは他人と比較できるものではありません。

自分が辛いと思ったら我慢せずに医薬品を使用したり、医療機関を受診したりしていいんです!

自分なりの生理・PMSと上手に付き合っていく方法を見つけてみてください!
この記事がみなさんの参考になったり自分の身体と向き合うきっかけになったりしたら嬉しいです☺

だーやま

この記事を書いた人・だーやま
同世代に向けて「性について一緒に学び直そう!考えよう!」というメッセージを発信している看護学部2年生。
ブログやTwitterで情報発信しているのでフォローして下さると嬉しいです♪
Blog https://da-yama14.wixsite.com/sexeducation
Twitter https://twitter.com/kinoko3937

記事書きながら自分もライフスタイル見直さなきゃなと思いました(自戒)
1人暮らし2年目も自炊頑張ろう~!

【参考文献】

知ろう、直そう、PMS,ゼリア新薬,http://pms-navi.jp/
月経前症候群(premenstrual syndrome : PMS),公益社団法人 日本産婦人科学会,http://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=13
月経前症候群(PMS),Doctors File,https://doctorsfile.jp/medication/443/
【2020年】生理中の食事はなにがいい?生理痛(PMS)対策になる食べ物・飲み物を解説,EPARK くすりの窓口,https://www.kusurinomadoguchi.com/column/physiological-diet-10881/
PMSを和らげる食材とは?月経前の不調と上手に付き合おう,OZmall,https://www.ozmall.co.jp/healthcare/pms/article/24912/

Alt=“看護学生 生理”

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次