看護看たまノートでは、看護学生それぞれがキャリアを探究するため、人と繋がったり、情報をシェアしたり、興味関心を深掘りするコミュニティ「看たまたち」を運営しています。
そんな「看たまたち」に参加する学生や、看たまノートに関わってくださる大人の方々と交流する機会「看たま交流会」を開催しております!今回は看たまノート運営会社である、株式会社REGIEと一緒に、看護学生だけではなく医療者を目指す学生同士で交流会を行います!多くの方のご参加をお待ちしております✨

交流会詳細
主催:株式会社REGIE
目的:他職種を知る、医療系学生の交流を深める
日時:5月21日(土)20:00〜22:00
参加方法:Zoom(当日のURLは応募フォームに記載いただいたメールに送らせていただきます)
内容:ブレイクアウトルーム20分間を4回行う
看たまたちって?
「看たまたち」は、看護学生それぞれがキャリアを探究する場です。「看たまたち」では、
- 生きた情報をシェアし合う
- 仲間と出会う
- チャレンジを応援し合う
場を目指し、日々自由に活動を続けています。

なぜ、Slackコミュニティを立ち上げたの?
「看護職が、卒後10年後も「今が一番楽しい」といえる世界をつくろう」
看たまノートは上記の理念を掲げ、これまでに看護学生向けのWEBメディアの運営や、フリーペーパーの配布、キャリアについて考えるプログラムの運営などを通じ、資格を取ってからどのように活躍していきたいかを考えるきっかけづくりをする活動を行ってきました。
この看たまノートの活動をさらに後押ししたり、テーマを深く掘ったり、広く繋がったりするコミュニティを作ることで、看護職を目指すたまごたちがもっといきいきと、希望をもって羽ばたいていく可能性が広がるのではないかと考えています。
LINEオープンチャットではできなかった、より親密なコミュニケーションをとること、看たまノートの記事・イベントの企画運営活動をオープンなものにするため、Slackを使用しています。
コメント