第4回・看護師さんのぶっちゃけトーーク小児科編【イベントレポート】

Alt=“看たま 看護学生 イベント”

看護学生向けオンラインイベント!
6月21日(日)に開催された「第4回・看護師さんのぶっちゃけトーーク」の内容を一部だけご紹介します^^

今回ゲストとしてお越しいただいたのは、各科・領域の経験をお持ちの看護師さん。

・なすぬこさん @nasunuko病棟&クリニック)
ゆうこさん @kchanotabi病棟&小児訪問看護)
・れもんさん @lemon__321病棟&NICU)
・ろんさん @peaceful_hi小児クリニック)     (50音順)

今回もzoom上での開催でしたが、県をまたぎたくさんの方にお集まりいただきました。ありがとうございます!

今回のレポートはこんな人におすすめ!

✔︎どんな科で働きたいか、あまりイメージがつかない人
✔︎小児科の看護の特徴や学べるスキルを知りたい人
✔︎実習中では聞けないようなぶっちゃけた話を聞きたい人
✔︎イベントに参加できなかった人
✔︎イベントの復習をしたい人

おすそ分けコンテンツ

・仕事内容、看護の特徴

・オススメするところ、大変なところ

・小児科といえばこのスキル!

・こんな子にオススメ

 

目次

小児科病棟

仕事内容・看護の特徴

・バイタルサイン測定などの一般的な業務
食事、入浴、オムツ交換などの排泄介助
・内服介助、処置や検査などの前の説明
・処置の介助、点滴投与
・児や家族のメンタルサポート

おススメするところ・大変なところ

子どもが可愛くて癒される/成長発達が見れる
大きく成長していく子ども達と共に自分も成長できる

大人と違って子どもは待てない&泣いてしまってバイタルがうまく取れないなど子どもに合わせてこちらのスケジュールを組む必要がある
△基本的に手がかかるので忙しい!
△ご家族との関わり

れもんさん

子ども達と一緒に遊んだり、季節によってはクリスマス会、夏祭り、節分etc…病棟保育士さんやDrと協力しながら毎年やってました!

NICU

仕事内容・看護の特徴

・低出生体重児(超未熟児)の看護
・呼吸状態が良くない/黄疸がでた/低血糖などで入院する児の看護
・両親への育児指導

れもんさん
お産は急なので、入院時はとにかくバタバタします!

オススメするところ・大変なところ

◯赤ちゃんが可愛くて癒される
◯呼吸や循環など全身管理を学ぶことができる
◯育児技術が自然と身につく
◯自己主張できない赤ちゃんの変化に気づく観察眼

△ストレスを与えないようにすること
△急変しやすいこと
△両親へのケア
△全てのサイズが小さい&処置などクベース内で行う繊細な作業が多い

小児科クリニック(病児保育併設)

仕事内容・看護の特徴

・問診、診察介助
・検査、処置、観察
・病児保育、障がい児の一時保育  など

ろんさん
診察を受ける子への配慮はもちろんですが、一緒に連れられてくるご兄弟にも「もう少し待っててね」「えらいね」など声をかけるように心がけています^^

オススメするところ・大変なところ

こども達の健康は、兄弟や親御さんなどの家族の健康にも繋がる。共働きが当たり前になっている今、病児保育や障がい児の一時保育があるクリニックは、地域で暮らす方達の生活をサポートできるという面でやりがいを感じる!

ろんさん
病棟と違って、先輩方と同じスペースには居られない事が殆どなので、先輩に分からない事を聞きにくいことや、一緒に勉強するという事ができないのが大変だと感じています。

小児訪問看護

仕事内容・看護の特徴は?

・入浴、食事介助(ミルク含む)
・呼吸器、胃ろう、ストマなど医療機器、器具の管理
・家族のレスパイト
・遊び

ゆうこさん
レスパイトというのは、休息や息抜きという意味です。ケアが必要な子のご家族は、一日中お子さんの側を離れられないと疲れてしまいますよね。
私たち訪問看護師は、訪問中にお母さんにお出かけしていただくなどして、レスパイトケアを行うこともお仕事の一つです。

オススメするところ、大変なところ

◯1人の子に長く関われる。
◯成長発達がみれる。
◯訪問時間中は、その子のケアに集中できる。

見通しを立てること。
△サービスや制度が複雑なところ

Alt=“看護学生 イベント 小児科”

Alt=“看護学生 イベント 小児科”

座談会の様子をチラ見せ👀

学生
Q.小児科を経験されてから、行政保健師も経験されているなすぬこさんへ。小児科にも行政保健師にも興味があるが、どちらを目指すべきでしょうか?

なすぬこさん
A.病棟の小児科を経験したことで、子どもの発達段階の各期を見ることができ、子どもの発達段階が理解しやすかったです。先に小児看護を経験しておいた方が、保健師になった時に乳幼児健診で子どもの発育状態が更によくわかると思います。

子どもや赤ちゃんになれており、自信をもって関わることができるという利点もあります!

学生
Q.小児看護で大切なことは何だと思いますか?

なすぬこさん
A.子どもに興味を持つことだと思います。
子どもは言葉で表現できないですし、看護師がまず先に子どもに興味を持って観察することが大切です。子どもが泣いているだけで気づくこともありますが、可能であれば両親からも情報を収集して子どもの理解に努めることが必要だと考えています。

参加者の声

今回初めて参加してみましたが、活発な交流だったので非常に勉強になりました。今後機会があれば参加させていただきたいと思っています。ありがとうございました。

説明会やインターンシップが中止されている中、現場の看護師さんとお話できる機会は他にないと思い参加させて頂きました。4人の看護師さんからの貴重なお話を伺えて1時間あっという間でした! 絶対この科に就職したい!という科が決まっておらず、子どもが好きで興味のある分野という理由で参加させて頂きました。
れもんさんのように小児科を経て、今は別の科にいらっしゃったり、お話中にぶっちゃけたこともお話して頂いたり……実際に看護師さんとお話するときは実習がメインになるため、こんな和気あいあいとした中で質問することが出来て、とても嬉しかったです!

いかがでしたでしょうか?ご紹介した内容はまだまだイベントの一部で、1番の見どころである座談会のトークは95%掲載できておりません…!
ぜひ参加して体感していただきたいと思います!
最後に、開催にご協力いただいた看護師のみなさま、お越しくださった参加者の皆さま、本当にありがとうございます!運営一同、またお待ちしております!

看護学生からのリクエストから生まれたオンラインイベント。続々といろいろな領域のリクエストを承っております!
イベントに参加できなかった看護学生さんはぜひ一度、このシリーズに参加していただき看護師さんの本音を聞いてみてはいかがでしょうか?

 

あわせて読みたい
第1回・看護師さんのぶっちゃけトーーク 外科病棟編【イベントレポート】 4月22日に掲載された「第1回・看護師さんのぶっちゃけトーーク」のイベントでの内容を一部ご紹介します^^ 今回ゲストとしてお越しいただいたのは、各科の経験をお持ち...
あわせて読みたい
訪問看護ステーション管理者・原田優太さんにインタビュー!【輝く先輩ナース】 Q1 普段のお仕事について簡単に教えてください 原田さん(以下、原田):滋賀県にある日本リハビリ訪問看護ステーションの管理者として、訪問業務と管理業務の両方を担...

次回は訪問看護・デイサービスを7月23日(木)に予定しています。もちろん参加費無料、詳細はこちらから!

あわせて読みたい
第5回・看護師さんのぶっちゃけトーーク!訪問看護・デイサービス編【イベント告知】 \\看護学生向け!//看護師さんのぶっちゃけトーーク@オンライン コロナ禍により、いろいろな病院説明会や見学会が潰れている今日この頃…せめて今のうちに、行きた...
Alt=“看たま 看護学生 イベント”

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次