「看護系に進路が決まったけど、今のうちに勉強しておくべきことってどんなこと?」
秋ごろになると、指定校推薦や公募制推薦で少し早めに進路が決まった…という方も増えてくるのではないでしょうか?
今回は、このように進路が早めに決まった未来の看護学生さんに向けて、春までにやっておくとよいこと・勉強しておくといい内容についてご紹介します!
かくいう筆者も推薦入試で11月頃には進路が決まっていました。私が春までどのように過ごしていたのかもまとめていきたいと思います。
1、生物の範囲を復習する
看護学生になる上で、身体の構造や、ホルモンの働き、DNAの合成などは復習しておいて損はない範囲。解剖学・生理学の知識はいつまでも使います。
ただ、授業で学習した範囲以上のことは他の学生さんも初めて学ぶ内容なので、多くの人とスタートダッシュは一緒です。無理せず「こんなのあったなあ」くらいで筆者は十分だと考えています。
物理選択だったよ…という方にもおすすめの優しいYouTubeチャンネルはこちら。
テンポよく面白い!「WEB玉塾」
2、ボランティアをしてみる
専門学校生になったら、あまりボランティアに行ける時間的余裕はなくなってしまうもの。そして大学生であっても、時間的余裕はあってもアルバイトをするようになれば、残念ながら自分の時間をお金に変える方向に考えがちになります。
時間を気にする必要のない高校生のうちに、自分の興味のある領域でのボランティアに飛び込んでみてはいかがでしょうか?
おすすめボランティア
・献血
・子どものキャンプ
・介護ボランティア
実際に行ってみると、「若い子が来た〜」と信じられないくらい喜んでいただき、本当によくしてもらって第二の故郷ができた気分でした。
また違う季節にお邪魔する予定です。
ボランティアの探し方
・アクティボ
・ボラミミ(東海地方)
・ボランティアプラットフォーム
3、医療や福祉に関する本を読んでみる
小難しい医療知識の勉強はさておいて、ドラマでも映画でもいいです。親しみやすいものからかじってみましょう!
(フィクションが多いものより、できる限り再現度の高さで話題になったものを探せるとgood!)
おすすめ図書
1)日本で老いて死ぬということ
ちょっと分厚いけど読みやすく、流し読みでもOK。気になったトピックを拾い読みだけでも、日本の現在医療・介護業界の抱える2025年問題をざっくり知ることができます◎
自分がこれから目指す先の世界がどのような状況にあるのかを知ることはとても重要です。
読みやすさ ★★★★☆
社会性 ★★★★★
勉強になる ★★★★☆
2)飛べない鳥たちへ
日本最大級の国際医療ボランティア団体・ジャパンハートの代表、吉岡先生の著書。国際協力に興味があれば、この本に限らず吉岡先生の本どれか読んでみてもいいかもしれません。
今のジャパンハートにつながる原点が書かれています。筆者はカンボジアへジャパンハートのボランティアに参加する前に読んでみました。
読みやすさ ★★★☆☆
ジャパンハートすごい ★★★★★
国際協力目指すなら ★★★★☆
3)コミュニティナース〜まちを元気にする“おせっかい”焼きの看護師〜
健康に詳しい、近所のお姉さんみたいな。制度に縛られず自由な保健活動をすすめる“コミュニティナース”を広める矢田明子さんの著書。めちゃくちゃ読みやすい!こんな看護師さんや、地域の人がやっぱり必要だ!と思わされる一冊。
読みやすさ ★★★★★
話題性 ★★★★★
専門性 ★★★☆☆
コミュニティナース はあくまでコンセプト・あり方で、これからどんどん議論されていくところ。実はこの「コミュニティナース 」のあり方、医学書院の教科書「系統看護学講座統合分野 在宅看護」の次の改訂で、正式に掲載されるそうです!今後大注目です。
4)ブラックジャックによろしく
ブラック・ジャック大好きで読んでた私が、タイトルから読み始めた漫画。ちなみに本編にブラックジャックは全く関係ありません。
はじめは絵が苦手だったけど慣れましたし、とにかく主人公が研修医であり、ローテーションで沢山の領域を少しずつ覗けるので「医龍」などの他の医療漫画よりも個人的におすすめです。
全巻無料の合法アプリがあってお手軽!社会課題を風刺している部分もとても勉強になりました。
手軽さ ★★★★☆(かなりボリュームあり)
好みが分かれる ★★★★☆
勉強になる ★★★★★
Amazonプライムで観れる映画
最上の命医
孤高のメス
余命1ヶ月の花嫁
ツレがうつになりまして
…など。課金すればコードブルーなども!NetflixやHuluも要チェック!!!
4、車の免許を取っておく
校則で禁止されている学校もあると思うので要注意です!
ただ、忙しい看護学生のスケジュールに少しでも余裕を持っておきたい人は免許を取っておくのもおすすめ。
在学中に運転する機会がなくてペーパードライバーになるのが怖い…という方もいるかもしれませんが、たとえ在学中に免許を取得しても、ペーパードライバーは一定数います。大丈夫!
5、映画などの高校生料金を堪能する
進路が決まった高校生にオススメしたいのは、最後の最後まで、高校生である特権を使い倒すこと。自分と同じようにAOや推薦入試で進路が早く決まった友達どうしで、遊びに行けるといいですね!
高校生料金が設定されている可能性が高い施設
・各種アミューズメントパーク
・映画館
・水族館
・美術館/博物館
・自動車学校
・スキー場 など
特にスキー場などは全国的に「U−20対象!」などのキャンペーンを行っているところも多いため、お得に遊べる可能性大です。
6、看護師の仕事について改めて調べてみる
「こんな看護師さんになりたいな」
「こんな風に患者さんに接することができるようになりたい」
ということを考えることはとても大切ですが、実は進学してからじっくり考える機会はあまりありません。
看護職のお仕事や働く場所についても、「いや知ってるよ!」と思う方も多いかもしれませんが、キーワードを変えて検索してみてはいかがでしょうか?
自分がこれまで知っている看護師と全く違う看護職の方のお仕事に出会えるかもしれません。自分の「なりたい!」選択肢が増えるはず!
試しに調べてみましょう👇
#ツアーナース #訪問看護師 #コミュニティナース #離島ナース #青年海外協力隊 看護師 #フライトナース #産業看護師 #行政保健師 #ベンチャー 看護師 #暮らしの保健室
いかがでしたか?
まだ受験が終わらないうちにこの記事にたどり着いた未来の看護学生さんにとっても、少しでも春休みの楽しみが増えることを祈っています!
コメント