大阪で、安く住める下宿先をお探しの学生さん、新社会人のみなさんへ朗報です。医療福祉に関心のある人が集まるシェアハウス「リバ邸GIFT」では、入居者を募集しています。
2022年3月中に入居を決めた方は、3ヶ月家賃無料キャンペーン実施中!ぜひ詳細をチェックしてみてくださいね。
リバ邸GIFTとは
リバ邸GIFTは“夢を持った医療者*の集まるシェアハウス”です。この名前には『訪れてくれた人々に心あたたまる体験=GIFT🎁を贈りたい』という意味が込められています。由来はMr.Childrenの「GIFT」からで、まさにあの曲の歌詞が私たちが体現したい世界です。
*医療者:ここでいう医療者とは、医療職(医師、看護師、理学療法士・・・etc.)だけを表す言葉ではありません。医療や福祉に想いがある人、医療や福祉に関心があり、「人を幸せにしたい」と考えている人は、全員医療者です!
▼Mr.Children 「GIFT」 MUSIC VIDEO
リバ邸GIFTの面白さ
住人は皆、医療や福祉に想いがある・関心がある人
住人が医療福祉関係者や学生であり、お互いを支え合い、それぞれの夢を応援し合って生活しています。住人どうしの共通言語が多く、よき理解者になり得ます。一方、それぞれの関わるコミュニティの違いや職種の違いも感じることができ、想いをぶつけ合うことで自分のあり方が見えてきたり、一緒にできることが見つかったりするなど、日々新しい発見が生まれています。
リバ邸GIFTに遊びに来るゲストの多くは夢ある若者たち。ゲストに書き残してもらう「夢ノート」にはシェアハウスで過ごした時間の感想や将来の夢が詰まっています。みんなが帰ってきたいと思えるような、心あたたまる場所を目指して運営しています。
イベントが盛りだくさん!
リバ邸GIFTではイベントを随時開催しています。イベントは平均3回/月以上開催し、約20名/月の人が出入りしています。これまでにリバ邸GIFTに訪れた方々が入れるLINEオープンチャットには110名(2021年12月現在)を超える人が入っており、今も多くの仲間と継続的な関わりがあります。
イベント例)
・管理栄養士からつくり方を教わりながら一からスパイスカレーをつくる健康カレーラボ
・理学療法士から教わるダンストレーニング
・医療・福祉系コミュニティのオフ会、合宿 など
(住人もゲストも医療福祉に関わる人が多いので、殊にCOVID-19への対策を徹底しながら開催しています。)
リバ邸GIFTはこんな人におすすめ
・日常的に人と交流したい人
・人脈を広げたい人
・新しい価値観に触れたい人
オーナー紹介
平岩なつみ
長野県伊那市出身。東京の地域密着型デイサービスで働いたり、全国の医療福祉に興味がある若者が集うコミュニティ「WelCaMe(ウェルカメ)」を運営する団体「福祉KtoY」の代表として活動しています。金沢で2軒、東京で3件、計5軒のシェアハウスに移り住んだり、約20件のシェアハウスに遊びに行ったりするほどのシェアハウス好き。現在はリバ邸GIFT(別名:REGIEハウス大阪)のオーナーを務めています。
Twitter:@723_setsu
気になる入居の条件は?
住所:大阪府大阪市此花区梅香3
家賃:個室:4.5万円+共益費2万円 / ドミトリー:2.5万円+共益費2万円
定員:最大10名(ドミトリーの場合)
部屋形態:5LDK
その他:冷蔵庫、洗濯機、浄水器等あり。シャワールーム2つ、トイレ2つあり。屋上、ベランダあり。医療資格の有無は問いません。1か月5日~準住民プランあり。詳しくは(regiehouse.osaka@gmail.com)までお問い合わせください。
おすすめポイント:
- 近所の銭湯「千鳥温泉」に10日間/月清掃に行くことで銭湯入り放題!
- 屋上あり!

BBQも、音楽イベントも、テントサウナもできちゃう。
まとめ
いかがでしたか?リバ邸GIFTは、
- 住人は皆、医療や福祉に想いがある・関心がある人が集まるシェアハウス
- 人との出会いに恵まれた環境
- シェアハウスなので、便利な場所でも家賃が安い!
という非常に魅力的な物件です…!
春から大阪に進学・就職予定の方は、ご検討してみてはいかがでしょうか。
リバ邸GIFT 各種SNS
Instagram:https://www.instagram.com/liverty_gift/
Twitter:https://twitter.com/regieosaka
公式サイト:https://www.regie.co.jp/sharehouse
大阪の情報について:https://liverty-house.com/directories/regiehouseosaka
クラウドファンディング【リバ邸GIFT】夢ある医療者の居場所を守り続けたい!
https://camp-fire.jp/projects/view/414655
コメント