地域に一歩踏み出して見えたもの|コミカレオープンキャンパス【コンテンツ紹介①】
コミカレオープンキャンパスのコンテンツの一つとして、コミュニティナースカンパニー代表の矢田明子さんをお招きして、トークセッションを開催します! コミカレオープンキャンパスとは? コミカレは、コミュニティナースに興味のある…
コミカレオープンキャンパスのコンテンツの一つとして、コミュニティナースカンパニー代表の矢田明子さんをお招きして、トークセッションを開催します! コミカレオープンキャンパスとは? コミカレは、コミュニティナースに興味のある…
「コミュニティナース」という言葉を、ご存知ですか? 医療資格の有無を問わず、暮らしの中での何気ないおせっかいから、 隣の人の笑顔や元気を一歩踏み出して作っていく関わり方、またその実践者のことです。 今回のオープンキャンパ…
障がい者の方の生活支援を行う学生ヘルパーさんの集いの場として、NPO法人境を越えての副理事である本間里美さんにご協力いただき、学生ヘルパー交流会を開催しました!! では早速交流会を振り返っていきます! イベント概要 日時…
地域×若手看護師のピアグループ「まちなーす」と、看護学生さん3人で全国の看護学校にコミュニティナースの本を置いてもらう活動をしている「全国ぶっコミプロジェクト」のコラボ企画が誕生しました🎉 原点に立ち返り、 「看護師が地…
「看護師ってハードなお仕事。生理とどう付き合っているの?/どう付き合いたい?」 看護職は立ちっぱなしで、身体を動かすことが多い仕事。なかなか行きたいタイミングでトイレに行けないことも多いのではないでしょうか。 さらに、自…
このたび、NPO法人境を越えての副理事長である本間里美さんにALSを深く知ろう〜呼吸器編〜と称し、ALSの進行による呼吸筋への影響と、呼吸状態の悪化に対する医療機器、アセスメント・観察のポイントなどを盛り込んだ勉強会を開…
看護師のキャリアの選択肢を広げることを目的に設立されたコミュニティ”ArchNurse”と、看たまノートのコラボ企画が誕生しました! 今回のイベントでは、看護学生時代からアクティブに活躍されてきたゆうかさんへのインタビュ…
薬学生を中心に活動する学生団体Apprenticeが、チーム医療を体感するイベントを開催します。今回は第一回のイベントで、まずは学部を越えた繋がりをつくり、お互いのことを知ることを目的としたイベントです。 第一部には交流…
こんにちは!岐阜大学のGIFMSA(国際医学生連盟 岐阜)です!私たちGIFMSAは、医療系学生として学んだことを地域の方々に還元することで新たな学びを得て、より良い医療者になることを目指しています。 2021年1月24…
私たち国際医学生連盟岐阜・GIFMSAは、年に一度「白熱教室」を開催しています。GIFMSAの「白熱教室」は、医療に関心のある中高生に向け、医療スキルや医師の行う診断を体験してもらうイベントです。 例年は岐阜大学で開催し…