「なんだ、そこから始めたらいいのか!」|コミカレオーキャン企画①対談イベントレポート
コミカレオープンキャンパスの企画①は、コミカレオープンキャンパスに参加してくださった方に、「今日はこんな世界をお伝えしたいんだよ!」というメッセージ性に富んだ対談となりました。響くん、矢田さんのパワフルな対談の様子を少し…
コミカレオープンキャンパスの企画①は、コミカレオープンキャンパスに参加してくださった方に、「今日はこんな世界をお伝えしたいんだよ!」というメッセージ性に富んだ対談となりました。響くん、矢田さんのパワフルな対談の様子を少し…
10月10日、地域医療に関心のある学生が集まり、医学だけでなく幅広い分野に視野を広げていくコミュニティ「ちいここ」が、ミルキク代表の森永康平先生をお招きし、体験ワークショップを開催しました。 「ミルキク」は、医療従事者お…
コミュニティナースの考え方を全国の看護学校に届けるプロジェクト「全国ぶっコミプロジェクト」が、8月19日(木)に「【横山太郎×矢田明子スペシャル対談】持続可能なコミュニティナースの育て方-横山医院の挑戦-」を開催しました…
2021年6月9日(水)、「看護師さんって、生理とどう付き合っているの~⁉座談会」というイベントを開催しました! 忙しい看護師さんは生理とどう上手く付き合っているのか、先輩看護学生さんはどう実習を乗り切っているの?!など…
障がい者の方の生活支援を行う学生ヘルパーさんの集いの場として、NPO法人境を越えての副理事である本間里美さんにご協力いただき、学生ヘルパー交流会を開催しました!! では早速交流会を振り返っていきます! イベント概要 日時…
4月3日~4日に東海圏のコミュニティナースたちが島根県雲南市を訪れ、今後の東海での動き(拠点づくりや講座の構想)について話し合いました。また、雲南市での取り組みや連携している現場を見学し、東海でできること、活動のイメージ…
こんにちは!岐阜大学のGIFMSA(国際医学生連盟 岐阜)です!私たちGIFMSAは、医療系学生として学んだことを地域の方々に還元することで新たな学びを得て、より良い医療者になることを目指しています。 2021年1月24…
9月21日全国医学生ゼミナールin群馬ONLINE 2日目の分科会にて発表させて頂きました!タイトルは「障害者の世界への留学~知らなきゃ損する学生ヘルパーという選択~」です。学生4人に加えて2人のゲストをお招きし、学生ヘ…
2020年9月11日(金)、看護学生のためのキャリア支援プログラムの一環で、医療系学生を対象とした自己分析・自己理解のワークショップを開催しました。岐阜大学の医学部生のほか、東海・関東圏の医療系学生からも参加申し込みがあ…
9月6日(日)、GIFMSA主催のイベントとして、STEP-UP MEET-UP(ステップアップミートアップ)が開催されました。30名弱の方にご参加いただき、無事2時間のイベントが終了しました。今回は、当日の様子を少しだ…