「親子の絆を深める仕掛け人」開業保健師・たかまつ ゆきさんにインタビュー!

Alt="開業保健師 むぎゅハウス"

今回は、開業保健師として様々な環境で活躍している、「むぎゅハウス」代表のたかまつ ゆきさんに、これまでの活動と、お仕事で大切にしていることを伺いました。

聞き手/野村 奈々子  編集/M.A

今回の記事はこんな人におすすめ!

  • 保健師に興味がある人
  • 母子保健に興味がある人
  • 看護学生として頑張っていけるか不安な人
  • 組織に属さない働き方を考えている人
たかまつさん
たかまつ ゆきさん
現在、二児の母。開業保健師として、「むぎゅハウス」を立ち上げる。ベビーマッサージ教室、感覚・身体遊び教室の運営、子育て相談事業をおこなっている。また、行政の臨時保健師としても、乳幼児健診・相談を専門に活動している。
目次

看護師を目指したきっかけを教えてください

たかまつ ゆきさん(以下、たかまつ):高校の家庭科の授業で、母体の中の赤ちゃんがどのように育っていくのかという映像を見ました。その時、母体の仕組みが人間の神秘のように感じられて、本当に感動したんです。それから、助産師っていいなと思い始めました。
また、人の役に立ちたいという想いから、ボランティア活動の経験もありました。青年海外協力隊 (JICA)のような国際的な活動にあたることも視野に入れて、助産師を目指して看護学科に入学することを決めました。

学生時代は、どのような看護学生でしたか

たかまつ:私は休学・留年をしたため、6年間大学に在籍していました。結構無理をしてしまう学生でしたが、いろんな先生方からサポートしていただいて、何とか乗り越えられました。物事を掘り下げ、追究していくのが大好きで、勉強自体は真面目に取り組んでいたと思います。

ーいつから保健師を目指す道に路線変更をされたのですか?

たかまつ:母性の講義を受けていくなかで、私には助産師の役割を全うできないかもしれないと思うようになりました。そんななか、公衆衛生看護の講義を受けてみて、保健師の方が面白そうだなと思ったことや、保健師の実習が本当に楽しかったことも、保健師を目指すきっかけとなりました。地域のみなさんとたわいのない話をしながらも、健康に着目して専門性を学んでいく時間がすごく楽しかったです。

現在のお仕事に至るまでのキャリアを教えてください

たかまつ:お恥ずかしながら、新卒で地域包括支援センターに就職しましたが、5か月で退職しました。その後は、保健センターの臨時職員(看護師)や行政保健師の正規職員を、通算4年半勤めました。その後、出産や育児もあり、なかなか組織に属して仕事をすることが難しかったため、2018年に開業しました。

ーなぜ転職ではなく開業という考えになったのですか?

たかまつ:もともと、他人と変わった事をするのが好きという想いがありました。しかし、まだまだ下っ端の新任保健師に、革新的な事は出来なかったです。そこで、制度と制度の隙間を埋めるような活動ができたらいいなと思っていたので、開業という考えになりました。

普段のお仕事や活動について教えてください

Alt="保健師 たかまつゆき"たかまつ:赤ちゃんの時期から、子どもの身体や心の発達について、親御さんへ気軽に伝えられる活動をしたいなと思っていました。そこで開業保健師として活動を始めて、今年で2022年4月で5年目になります。主に、ベビーマッサージや感覚身体遊びの教室を開いています。さまざまな教室を運営する中で、子育て相談も含めて、お母さん達といろんなお話をさせて貰ってます。
今後は、開業一本で出来たらいいんですけど、まだまだ私も下積みの身なので。
臨時保健師として、乳幼児健診や相談だけに絞った、行政のお仕事もしています。

ーむぎゅハウスという名前の由来を教えてください

たかまつ:「むぎゅ」という言葉は、抱きしめる・ハグするという言葉を連想させ、ベビーマッサージにも繋がる表現で良いなと思って選びました。
「ハウス」という言葉は、私のお師匠さんも使っていて、お家のようなアットホームな環境を連想させる表現が気に入りました。その2つの言葉を合わせて「むぎゅハウス」と名付けました。

ーベビーマッサージについて詳しく教えてください

たかまつ:私の開く教室では、生後2ヶ月〜1歳前後ぐらいまでのお子さんと親御さんを対象としています。ベビーマッサージは、マッサージオイルを使って、親御さんが直接お子さんの肌に触れていくものです。ゆっくりマッサージを進めていくと、愛情ホルモンや愛着ホルモンと呼ばれるオキシトシンが、親子両方の体内で分泌されます。オキシトシンには、親子の絆や愛着を深める効果があります。また、ベビーマッサージには、夜泣き、便秘などの解決に効果があるといわれています。

今のお仕事/活動のやりがいを教えてください

Alt="開業保健師 むぎゅハウス"たかまつ:お母さん達といろんな形で関わりながら、お子さんの成長を一緒に見守らせていただけているところに、やりがいを感じています。そして、今しかない親子の大事な時間を、ベビーマッサージを通して過ごしてもらえたり、その延長線上にお母さん達がホッと息をつく時間が取れたというお話を聞いたりすると、今の活動を続けていて良かったなと思います。

お仕事/活動をする上で大切にしていることを教えてください

たかまつ:支援者のエゴとならないように、「誰のため、何のために行っている活動なのか」を、常に自問自答することを大切にしています。
運営している教室では、いかに自然な流れの中で、ベビーマッサージの手順や子供たちの発達の伝達、そしてお母さん達に寄り添った関わりができるかを大切にしています。
健診の場面では、お母さん達に「来てよかった」と感じてもらえる場作りを大切にしています。そのために、保健師が一方的に指導するのではなく、支持的な関わりをすることも、すごく意識しています。

ー保健師資格を取ってから母子保健の道に進んだことには、どのような思いがあるのですか?

たかまつ:元々子ども好きという点と、私が幼い頃の家庭環境が影響していると思います。私自身、今の親子関係がいい訳ではありません。だからこそ、赤ちゃんの頃から親子を繋ぐお手伝いが出来たらいいなと思っていました。その結果、母子保健に行き着いたのだと思います。

今後チャレンジしていきたいことを教えてください

Alt="開業保健師"
たかまつ:
親御さんに、赤ちゃんや子ども達の発達について、身近に感じてもらえるように伝え続けていきたいと思っています。
また、保健師や保育士のような支援側が共通認識を持てるような講座も開催できたらいいなと思っています。保健師業務に関して、マニュアルに沿った研修が行われている自治体もあれば、先輩から見て学ぶという手段でしか伝達できない自治体もあると感じています。その結果、お母さん達から「保健師さんによって言うことが違う」という声が上がって、子育てに関する混乱を招いてしまっているのではないかと感じているからです。さらに、赤ちゃんや子どもたちの身体的基礎力を育めるような、母子保健事業体制を作るお手伝いが出来たら素敵だなとも思っています。

看護学生へのメッセージをお願いいたします

たかまつ:何度も中退しようと思った大学でしたが、最後まで通い切ることができて良かったと思っています。就職してみないとわからないこともたくさんありますし、転職を繰り返して、いろんな経験を積んでみることも、一つのキャリアだと思っています。
しかし、学生のうちに「どんな看護師になりたいのか」「どんな自分でいたいのか」を、自分に問いかける時間をもっておくことが大切だと思います。「理想の自分像」を意識するようになると、その後の人生で何かに躓いた時でも、きっと解決策が見つかるはずです。
皆さんの未来に期待しています!!

たかまつさん(むぎゅハウス)のSNSはこちら

Facebook:https://www.facebook.com/mugyuhouse
Twitter:https://twitter.com/mugyuhouse
Instagram:https://www.instagram.com/mugyuhouse/

Alt="開業保健師 むぎゅハウス"

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次