誰も犠牲にしない社会を作る|株式会社Footage大串優太×LAGOM合同会社 河村隆 対談インタビュー
自分が歩んできた人生は「たったひとつの物語」だと思いませんか?その物語を大事にする訪問看護ステーションが愛知県名古屋市にあります。今回は株式会社Footage・大串優太さんとフランチャイズ展開に参画するLAGOM合同会社…
自分が歩んできた人生は「たったひとつの物語」だと思いませんか?その物語を大事にする訪問看護ステーションが愛知県名古屋市にあります。今回は株式会社Footage・大串優太さんとフランチャイズ展開に参画するLAGOM合同会社…
2021年8月14日、今年も障害者の世界への留学と称して、学生ヘルパーとして活動する学生による講演会を実施しました!医療系学生さんをはじめ、学生ヘルパーさんや難病患者支援に携わる専門職の方々など12名の方に参加してただき…
昨年、看たまノートでもご報告した「全国医学生ゼミナール」を主催する「医学連」の方々を対象に、学生ヘルパーの活動についての講演をさせて頂きました。医学連では、分野毎の勉強会を開いており、私たちは「介護・福祉」の分野における…
6月6日に2021年度日本ALS協会岐阜県支部総会がZoomにて開催されました。会には当事者の方々、ご家族、ご遺族、そして専門職の方々、岐阜難病連の方々など約20名にご参加いただきました。岐阜県支部にとって、オンライン交…
障がい者の方の生活支援を行う学生ヘルパーさんの集いの場として、NPO法人境を越えての副理事である本間里美さんにご協力いただき、学生ヘルパー交流会を開催しました!! では早速交流会を振り返っていきます! イベント概要 日時…
この度NPO法人「境を越えて」様にお声かけいただき、「境を越えた瞬間」に寄稿する機会をいただきました!!そして、コラム集「境を越えた瞬間」Vol.1の完成品が届きました。境を越えての皆様、本当にありがとうございます。 「…
2020年5月13日、介護コネクティブの寺本さんと、zoomでのオンライン対談が実現しました。Facebookへの配信が繋がらず、9:30〜のスタートです^^ コメントもお寄せいただき、ありがとうございました!また、素敵…
私がなぜ恩田さんの生活に関わるのか 私が恩田さんの学生ヘルパー募集に名乗りを上げたのは、恩田さんの講演を聞いて「この人すごい!!」と思ったことがきっかけです。恩田さんがALSになってかわいそうだと思ったからでもなく、…
私が、恩田さんの補佐役の方(恩田さんと学生ヘルパー育成プロジェクトを進めている方)が東京からお越しくださり、お話をさせていただいた時のことです。その方は、もともと学生ヘルパーの経験をお持ちの方で、その方にかけていただいた…
前回までのお話はこちら。 トップ画像は子宮頸がん予防啓発プロジェクト「愛は子宮を救う」よりhttps://www.love49nagano.com/activities/ ぶちあたった壁 セックスという言葉や、コンドーム…